本文へ移動

2025年5月公式メールマガジン「食料新聞ニュース」

2025年5月21日第5196号

新商品 定番 売れ筋商品情報 食料新聞 令和7年5月21日第5196号
 
 
━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
(オンライン情報サービス)
 
◇食料新聞電子版にサイト登録いただいております企業様の紙面広告を「バナー広告(banner ad)」として掲載しております。
※リンクの表示には若干タイムラグがございますので、何卒ご了承ください。
 
**********************************************
☆★☆2025年(令和7年)5月21日第5196号☆★☆
 
◆ニュースヘッドライン◆
<東京中央漬物(東京都)>(1面)
荷主共和会 伯方塩業(愛媛県)視察研修 乳酸発酵司る「塩」づくり学ぶ
〔banner ad 東京中央漬物〕
 
<日本惣菜協会>(1面)
「惣菜白書」6月1日発刊 惣菜市場規模ダイジェスト版公開
〔banner ad 長山フーズファクトリー、イヌイ、宝化成、日本東泉〕
 
<公正取引委員会>(5面)
商慣行に独禁法違反のおそれ 食品ロス削減を後押し
 
<全国各地の楽京産地動向>(9面)
関東・福井は順調、西は生育に遅れ
 
**********************************************
【電子版情報】
〔5月21日第5196号〕
▼紙面見本(1面)はこちらから
 
〔6月1日第5197号〕
▼全漬連=令和7年度通常総会 中園体制二期目の船出(1、2面)
▼全調食=名古屋で第70回通常総会 福島氏、佐々氏、加藤氏に感謝状(1、2面)
▼関西漬物協会=林野雅史氏が新会長 万博や國酒フェアでPR強化(3面)
▼秋本食品(神奈川県)=第55回秋本会総会 選ばれ続けるブランド確立へ(1、10面)
▼旭漬物味噌(大阪府)=長谷川豊専務が新社長 豊光氏は会長、常務に川上氏(1面)
 
▼編集後記=冷奴との相性(小林悟空、5月21日第5196号9面)
 
**********************************************
◆INDEX◆
【1】小売店・流通、中外食、CVS
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
【3】新店・催事・キャンペーン・セミナー・イベント・コラボ・SDGs・食育活動・表示
【4】キムチ浅漬特集
【5】深谷特集
【6】総合版
【7】人事・機構・IR情報
 
【食料新聞デジタル30】2025年5月30日号(2025年5月21日号メールニュース合併号)
▼小売、流通、中外食 統計調査 2025年4月分 各業態の売上数値、トレンド情報を発信
**********************************************
【1】小売版(小売店・流通、中外食、CVS)
**********************************************
▼ヤオコー(埼玉県)=36期連続で増収増益 10月よりホールディングス体制へ(9面)
▼マルエツ(東京都)=売上前年比は103.9%(9面)
**********************************************
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
**********************************************
▼やまや(福岡県)=梅めんたい新発売 紀州南高梅と絶妙に調和(6面)
**********************************************
【3】新店・催事・キャンペーン・セミナー・イベント・コラボ・SDGs・食育活動・表示
**********************************************
▼東海漬物(愛知県)=キューちゃんでいーじゃん!キャンペーン(4面)
▼伯方塩業(愛媛県)=ニコニコ大感謝祭を開催 クイズやお菓子まきイベント(6面)
**********************************************
【4】キムチ浅漬特集(1、4~7、10面)
**********************************************
キムチは市場規模が拡大 浅漬に新たな付加価値を
〔banner ad 三井食品工業、中村産業、タカハシ、サラヤ、クレオ、機設、ファルベン、カカシ食研〕
 
【紹介企業】(順不同)
東海漬物、秋本食品、あっさり漬食品工業、コーライ食品、八王子屋、備後漬物、カカシ食研、とうがらしのやまだ、竹林、西海食品、丸越、三井食品工業、高麗食品
 
☆★インタビュー★☆
◎秋本食品株式会社 代表取締役社長 秋本善明氏(4面)
『発酵』を付加価値に 生産性高めて収益向上へ
◎有限会社八王子屋 代表取締役社長 廣田隆俊氏(5面)
菌制御「プロバイオ製法」 美味しさと賞味期限延長を両立
◎株式会社天政松下 代表取締役社長 松下雄哉氏
◎株式会社とうがらしのやまだ 代表取締役社長 山田良太氏(6面)
鶴橋キムチ1億円達成 経営人材誕生でレベル向上
◎関口漬物食品株式会社 取締役営業部長 関口彰氏(7面)
アイテム集約で生産効率向上 農水省のプロジェクトに呼応
◎株式会社ピックルスホールディングス 代表取締役社長 影山直司氏(10面)
生産性を高めて増益計画 売上500億円目指す
 
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼東海漬物(愛知県、4面)
・「キューちゃんキーマカレー味」 暑い夏にぴったり期間限定発売
・漬物のナトカリ比を研究 キムチはバランスに優れる
▼秋本食品(神奈川県)=「白うり」の浅漬2品発売(4面)
▼あっさり漬食品工業(京都府)=注目の「しぼり大根」(4面)
▼コーライ食品(大阪府)=「幻のキムチ」スポットで(5面)
▼八王子屋(三重県)=「丸金キムチ」販路拡大(5面)
▼備後漬物(広島県)=香り華やか「ちりめん山椒キムチ」(5面)
▼カカシ食研(兵庫県)=野菜の賞味期限延長でロス削減(5面)
▼とうがらしのやまだ(大阪府)=唐辛子にこだわる本格キムチ(6面)
▼竹林(埼玉県)=猛暑続く日本の夏に「むーひ」(7面)
▼関口漬物食品(東京都)=「彩り白菜」など期間限定発売(7面)
▼西海食品(東京都)=新感覚キムチ「麹キムチ白菜」(10面)
▼丸越(愛知県)=まるや八丁味噌仕様の白菜漬(10面)
▼三井食品工業(愛知県)=彩り鮮やか「スティックピクルス(10面)
▼高麗食品(大阪府)=種類豊富なキムチを面展開(10面)
 
☆★関連情報★☆
◎キムチ・浅漬市場動向
▼東京市場=好調続くキムチ 浅漬もお得商品が人気
▼中部市場=浅漬は添え物脱却を 多様性増し勢い付くキムチ
▼関西市場=原料状況が売場を翻弄 迅速な中国産活用で評価
▼九州市場=PBキムチに高い支持 甘酢大根漬は好調を持続
**********************************************
【5】深谷特集(1、8・9面)
**********************************************
関東の漬物一大産地 道の駅リニューアルで売上増
 
【紹介企業】(順不同)
マルツ食品、柿源漬物、たきじ、神岡、協和食品工業、滝沢漬物、富岡食品、鶴田忠博商店
 
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼マルツ食品=「深谷ねぎ一本漬」が人気(8面)
▼柿源漬物=「キムチスライスたくあん」に注目(8面)
▼たきじ=上代100円商材「きざみ奈良漬」(8面)
▼神岡=一目置かれるべったら漬(8面)
▼協和食品工業=カロリー制限食に「ところてん」(8面)
▼滝沢漬物=白瓜加工のスペシャリスト(8面)
TEL:048-585-3211
▼富岡食品=「深谷ねぎがんも」売場に浸透(9面)
▼鶴田忠博商店=規模と品質両立する原料供給(9面)
TEL:048-585-3201
 
☆★関連情報★☆
◎深谷地区漬物協会=鶴田敬輔氏が新会長に 魅力を感じられる組合へ
**********************************************
【6】総合版
**********************************************
▼山形県漬物協同組合=佐藤裕宣氏が新理事長に 発酵漬物ブランド化事業を推進(2面)
▼新潟県漬物工業協同組合=第56期通常総会開く 佐藤克成氏が副理事長に(2面)
▼長野県漬物協同組合=古越理事長ら三役留任 「発酵」でブランディング(2面)
▼茨城県漬物工業協同組合=第72回通常総会を開催 根本幸範氏が新理事長(2面)
▼紀州梅の会=6月6日「梅の日」 万博漬や新梅奉納のイベント(2面)
▼愛知県調理食品工業協同組合=加藤理事長ほか役員再任 情報交換会が事業運営の主軸へ(3面)
▼兵庫県調理食品協同組合=第56回通常総会開催 米の高騰や原料不足が課題(3面)
▼三河佃煮工業協同組合=小林理事長ら全役員重任 静岡県よりオブザーバー参加(3面)
▼豊橋佃志会=小林柊一郎氏が入会 佃煮の日で市内4校へ寄贈(3面)
▼広島県漬物製造業協同組合=山本千曲理事長が留任 新副理事長に楠原幹生氏(3面)
▼佐賀県漬物工業協同組合=広瀬理事長ほか役員再任 県内で漬物販売会を実施計画(3面)
▼京都府漬物協同組合青年部会=長瀬修氏が新会長就任 新会員迎えて「一歩ずつ前へ」(3面)
▼日本生活協同組合連合会=米についてのアンケート 買う時に重視するのは「国産米」(5面)
▼全日本漬物協同組合連合会=大阪で技能実習評価試験 2社6名が初級と専門級受験(5面)
〔banner ad 中園久太郎商店、堺共同漬物〕
▼塩と暮らしを結ぶ運動推進協議会=2025年度活動計画を策定 運動の認知度向上へ(6面)
▼全国納豆協同組合連合会=長谷川健太郎氏が新会長就任 第71回通常総会で役員改選(9面)
**********************************************
【7】人事・機構・IR情報(8面)
**********************************************
▼豊屋食品工業(宮城県)=日下規雅氏が新社長(3面)
▼アトム(神奈川県)=植田剛史氏が新社長(9面)
▼理研ビタミン(東京都)=新社長に望月敦氏(9面)
▼サミット(東京都)=5月21日付役員・一般人事(9面)
▼味の素(東京都)=グループの人事異動発表(9面)
 
**********************************************
☆★次号6月1日号の予定★☆
◎全漬連 令和7年度通常総会 中園体制二期目の船出
◎全調食 名古屋で9年ぶり第70回通常総会
◎紀州南高梅 青梅価格が昨年以上の高値に
◎徳島特集 漬物で「豊作貧乏」防げ
◎資材特集 「FOOMA JAPAN 2025」開催
 
**********************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。
無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★+-----------◆お問い合わせ先◆------------------
| アドレスや役職の変更、配信停止、その他お問い合わせがありましたら、本紙デジタル編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 メールニュース担当:藤井大碁、小林悟空(大阪支社) / 制作管理:菰田隆行
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
| #おいしい新聞
| フェイスブック: https://www.facebook.com/syokuryou
| X(旧ツイッター): https://x.com/oishiishinbun
| 「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です
| 公益社団法人日本専門新聞協会 加盟: http://www.senmonshinbun.or.jp/
+---------------------------------------------------------
 

2025年5月1日第5194、11日第5195合併号

新商品 定番 売れ筋商品情報 食料新聞 令和7年5月1日第5194・11日第5195合併号
 
 
━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
(オンライン情報サービス)
 
◇食料新聞電子版にサイト登録いただいております企業様の紙面広告を「バナー広告(banner ad)」として掲載しております。
※リンクの表示には若干タイムラグがございますので、何卒ご了承ください。
**********************************************
☆★☆2025年(令和7年)5月1日第5194・11日第5195合併号☆★☆
 
◆ニュースヘッドライン◆
〔5月1日第5194号〕
<中田食品(和歌山県)>(1面)
万博・ORA外食産業パビリオン出展 「梅」と「麺」のメニュー提供
 〔banner ad 中田食品〕
 
<日本園芸農業協同組合>(1、11面)
「うめ」作柄調査結果 主要17県の栽培面積7358ha 99% 降雹の影響が懸念
 〔banner ad 長谷川醸造、勝僖梅、しんざき、福梅、神尾食品工業〕
 
<日本惣菜協会>(1面)
2024年惣菜市場規模 2.8%増の11兆2882億円に
 
〔5月11日第5195号〕
<カリフォルニアくるみ協会>(1、8面)
世界くるみサミット開催 海外研究者4名が最新研究結果発表
 
<春の叙勲褒章>(1面)
惠谷龍二氏が藍綬褒章 元日本フードサービス協会副会長
 
**********************************************
【電子版情報】
◆紙面見本(5月1日号、11日号1面)は、こちらから◆

〔5月1日第5194号〕
▼編集後記=「戦争めし」エピソード募集(高澤尚揮、7面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼4月のフェイスブック(FB)アーカイブ(7面)
 
〔5月21日第5196号〕
▼コーライ食品 週末北欧部chikaさんコラボ「幻のキムチ」スポットで展開
週末北欧部chikaさんのX https://x.com/cicasca/status/1667297273078841344
▼あっさり漬食品工業 大食いYouTuberななおさんオススメ 注目の「しぼり大根」
ななおのモグモグタイム(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=clnmIv1ifHY
 
〔6月1日第5197号〕
▼丸越チェーン会 第55回定時総会開く 進化を続けて結束強める
▼丸越 『おかわりJAPAN』コラボ ご飯のお供コーナー展開

**********************************************
◆INDEX◆
【1】インタビュー
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
【3】新店・催事・キャンペーン・セミナー・イベント・コラボ・SDGs・食育活動・表示
【4】小売店・流通、中外食、CVS
【5】漬物の素・夏の甘酒特集
【6】漬物グランプリ特集
【7】茄子特集
【8】総合版
【9】人事・機構・IR情報
【10】データファイル
**********************************************
【1】インタビュー
**********************************************
〔5月11日第5195号2面〕
▼有限会社あっさり漬食品工業 代表取締役社長 嵯峨根健人氏
全国区の漬物メーカーへ 革新的な商品開発に力注ぐ
**********************************************
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
**********************************************
〔5月1日第5194号〕
▼人作(長崎県)=生姜炊き込みご飯(6面)
▼田丸屋本店(静岡県)=「おいしいわさび醤油」新発売(6面)
 〔banner ad 田丸屋本店〕
▼西宗(大阪府)=「バイオライト」機能性とコスト両立(6面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼三幸(新潟県)=「極シリーズ」を新発売(4面)
▼もり(京都府)=京漬物と健康BGMのギフト(4面)
**********************************************
【3】新店・催事・キャンペーン・セミナー・イベント・コラボ・SDGs・食育活動・表示
**********************************************
〔5月1日第5194号〕
▼東京家政大学=7月1日にオンライン講座 「食品の生菌数測定の誤解」(6面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼秋本食品(神奈川県)=第45回「全国漬物・惣菜展示見本市」 6月11日に1日のみ開催(1面)
▼西日本食品産業創造展‘25=5月14日から福岡で開催(2面)
▼玄海漬(佐賀県)=第2回玄海漬祭り開催 カリカリチャンジャ漬登場(3面)
▼瀬戸内国際芸術祭=「塩と生命」イベント開催 生物に塩は不可欠な存在(4面)
 〔banner ad 天塩、日本海水〕
▼東海漬物(愛知県)=「レシチャレ」キャンペーン(4面)
▼服部栄養専門学校(東京都)=キッズ食育コンテスト 第30回記念大会を7月に開催(7面)
▼山本食品工業(埼玉県)=「さきたま火祭り」へ協賛 6年ぶり通常開催に8万人(8面)
 〔banner ad 山本食品工業〕
▼前田食品工業(佐賀県)=本社前で高菜漬販売会 GW有田町陶器市の期間中(8面)
 〔banner ad 前田食品工業〕
▼佃宝(東京都)=佃煮おにぎり人気 移転から一年地域に浸透(8面)
**********************************************
【4】小売店・流通、中外食、CVS
**********************************************
〔5月1日第5194号〕
▼流通3団体=3月度実績 総売上前年比104.8% 日配103.4% 惣菜104.8%(6面)
▼国分首都圏・国分フードクリエイト(東京都)=2025年度方針説明会 「低温事業マスタープラン2030」を推進(7面)
▼マルエツ(東京都)=新店を続々オープン 港区港南と板橋区大山に(7面)
▼ヤオコー(埼玉県)=創業135周年迎える 記念ロゴ制定やプロモーション展開へ(7面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼全国スーパーマーケット協会
 ・「SMTS2026」申込期間発表 協会会員は7月1日より(1面)
 〔banner ad 五味商店、春月〕
 ・「SMTS2025」結果報告書 3日間で7万7305名が来場(5面)
 ・「SMTSフレッシュ ソリューション」 新規商談会の名称発表(5面)
▼サミット(東京都)=2025年3月期業績発表 売上高前期比4.4%増(5面)
▼日本百貨店協会=総会記念パーティ開く スピード感を持ち事業推進(5面)
▼近鉄百貨店(大阪府)=4月売上速報 花見弁当や関西銘菓好調 万博ストアの売上目標上回る(5面)
▼サタデープラス(MBS系列)=昆布おにぎりランキング ミニストップのしそ風味一位(5面)
▼ウエルシアホールディングス(東京都)=池野会長が大西内閣府参与と対談 内閣府の孤独・孤立対策に貢献(7面)
▼サミット(東京都)=椎名町店改装オープン 総菜売場を移設し種類豊富に(7面)
**********************************************
【5】漬物の素・夏の甘酒特集(5月1日号1、4~6面)
**********************************************
自宅で漬物を漬ける好機 野菜価格安定が追い風に
 〔banner ad 伊勢惣、つけもと、山田酒造食品、チヨダ、国城産業、コーセーフーズ、岡矢食品〕
 
☆★会長に聞く★☆
▼日本いりぬか工業会 会長 大川博泰氏(5面)
ぬか漬け文化普及を 会員間の情報共有に重点
 
【紹介企業】(順不同)
西宮食糧、伊勢惣、米谷商店、つけもと、秋本食品、東海漬物、チヨダ、三色香辛料、富士食糧、国城産業、長﨑産業、大川食品工業、日本いりぬか工業会、樽の味
 
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼西宮食糧(兵庫県)=灘・伏見の酒粕を幅広く(4面)
▼伊勢惣(東京都)=トリプル発酵「麹屋が作った熟成ぬか床」(4面)
▼米谷商店(兵庫県)=「純米酒かす床MINI」(4面)
▼つけもと(奈良県)=手軽な粉末「塩こうじ」(4面)
▼秋本食品(神奈川県)=新発売「かんたん発酵ぬかどこ」(4面)
電子版 バイヤー必見! https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/896/
▼東海漬物(愛知県)=本格ぬか床「熟成発酵ぬか床」(4面)
▼チヨダ(埼玉県)=「もみーな」で簡単手軽に本格ぬか漬け(5面)
▼三色香辛料(東京都)=「生七味唐辛子」がJFSグランプリ(5面)
▼富士食糧(埼玉県)=「きゅうりの辛子漬」が伸長(5面)
▼国城産業(東京都)=「ぬか漬け体験」人気(5面)
▼長﨑産業(石川県)=煎りぬかOEMに専念(5面)
▼大川食品工業(静岡県)=ロングセラー「野菜漬の素700g」(5面)
▼樽の味(和歌山県)=SNSで話題「キムチ革命」(6面)
**********************************************
【6】漬物グランプリ特集(5月1日号1、8~10、12面)
**********************************************
新進グランプリ初受賞 全漬連ブース漬物試食に長蛇の列
 〔banner ad 新進、秋本食品、菅野漬物食品、上沖産業、丸越、東海漬物、遠藤食品、やまう〕
 
【紹介企業】(順不同)
マルツ食品、上沖産業、東海漬物、紀和農園プロダクツ、天政松下、北都、丸越、新六本店、遠藤食品、野崎漬物、中園久太郎商店、つの農産、やまう、扶桑守口食品、熊川食料工業、大ヤス澁谷食品、愛須食品、玄海漬、新進、秋本食品、菅野漬物食品、山豊
 
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼マルツ食品(埼玉県)=「さいたま梨のピクルス」地域特産品特別賞(8面)
▼上沖産業(宮崎県)=辛みを楽しむ「おかか生姜」(8面)
▼東海漬物(愛知県)=金賞受賞「漬物屋が本気で作ったナムル」(8面)
▼紀和農園プロダクツ(和歌山県)=待つ楽しさ「紀州紀和の梅」(8面)
▼天政松下(大阪府)=金賞「瀬戸内レモン大根」(8面)
▼北都(青森県)=「赤かぶと菊芋漬」が銀賞(8面)
▼丸越(愛知県)=金賞「旦千花農園江戸菜の香味仕立て」(9面)
▼新六本店(茨城県)=「新六の茗荷奈良漬」が銀賞(9面)
▼遠藤食品(栃木県)=銀賞受賞「新がり カップ」(9面)
▼野崎漬物(宮崎県)=甘辛味と楽しい食感「キムたく」(9面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/179/
▼中園久太郎商店(鹿児島県)=「辛子高菜」「オクラっ娘」が銀賞(9面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/182/
▼つの農産(宮崎県)=割干し大根キムチ漬(9面)
▼やまう(東京都)=「国産DCこくぼし」が銀賞(9面)
▼扶桑守口食品(愛知県)=「ゆず香るきざみ守口漬」金賞(9面)
▼熊川食料工業(福岡県)=福岡名物コラボ「地鶏たかな」(9面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/49/
▼大ヤス澁谷食品(青森県)=「〆ニシン漬」「〆紅鮭漬」が銀賞(10面)
▼愛須食品(和歌山県)=「シン・カツオ梅」銀賞(10面)
▼玄海漬(佐賀県)=「れんこん粕漬け」銀賞(10面)
▼新進(東京都)= 「Long Shelf Life 福神漬」がグランプリ(12面)
▼秋本食品(神奈川県)=準GP「発酵の旨味乳酸発酵白菜漬」(12面)
▼菅野漬物食品(福島県)=「相馬産あおさ海苔のごま油香る濃厚キムチ」(12面)
▼山豊(広島県)=「むすとも カラフル野菜と広島菜旨塩味」準グランプリ(12面)
 
☆★関連情報★☆
▼漬物グランプリ=個人の部・学生の部 決勝大会 GP受賞者が喜び語る(10面)
▼FABEX2025=漬物GP作品パネル展示 本紙関連企業も多数出展でPR(10面)
**********************************************
【7】茄子特集(5月11日号1、6・7面)
**********************************************
初夏から需要期到来 在来種多く地域の食文化に
 〔banner ad マルハチ〕
 
【紹介企業】(順不同)
荒井食品、大沢食品、マルハチ、守谷漬物、大平食品、豊屋食品工業、舟善食品工業
 
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼荒井食品(栃木県)=売れ行き好調「なすきっといたヨ」(6面)
▼大沢食品(愛媛県)=愛媛特産「絹かわなす」(6面)
▼マルハチ(山形県)=シーズン到来「若もぎ小茄子」(6面)
▼守谷漬物(愛媛県)=夏季限定「伊予の絹かわなす」(6面)
▼大平食品(長崎県)=看板商品「茄子の宝漬」(6面)
▼舟善食品工業(茨城県)=関東「水なす」自社栽培で(7面)
**********************************************
【8】総合版
**********************************************
〔5月1日第5194号〕
▼全国調理食品工業協同組合 各ブロック総会を開催(2面)
 ・東日本ブロック会=総会で菊池会長再任 新進の湯川顧問が講演
 ・近畿ブロック会=販促・食育活動を推進 國酒フェア出展やマニラ研修計画
 ・西日本ブロック会=広島で総会・情報交換会 原料不足や休日数確保が課題
▼中小企業庁=補助金公募要領が公開 「ものづくり補助金」など中小企業支援(2面)
▼豊橋佃志会=佃煮の日やPR事業実施 「三河佃煮」で漫画化目指す(2面)
▼食品需給研究センター=令和6年度食品産業動態調査 飲食料品小売業販売額は増加(3面)
▼愛知県漬物協会=理事会で総会議案を協議 子ども食堂支援や食育の継続(3面)
▼紀州田辺梅干協同組合=2年連続不作に危機感 流通、行政との交渉で成果(3面)
▼和歌山地区漬物協同組合=阪本和繁氏が新理事長に 衛生や品質管理の高度化推進(3面)
▼大阪府漬物事業協同組合=6月12日に万博出演 國酒フェアでペアリング提案(3面)
▼東京都漬物事業協同組合青年部会=東京大会会場を視察 ロケーションやメニューなど確認(3面)
▼万博メディアデー=「宴~UTAGE~」 国内観光客に配慮した価格設定(6面)
▼フードネットワーク関東=西原屋で商談会開催 弁当おせち向けに佃煮提案(6面)
▼全日本漬物協同組合連合会=群馬で技能評価試験 ミャンマー人11名が初級を受験(6面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼伯方塩業(愛媛県)=8月より価格改定 市販用改定率は約15%(1面)
▼大阪府憲法記念日表彰=大調食の山本卓秀氏が受賞 たべもの展や慈善事業で活躍(2面)
▼三重県漬物協同組合=第53回通常総会を開催 伊勢たくあん再興に協力体制(2面)
▼京都府漬物協同組合=「生産性向上」勉強会 食品衛生7Sでムダなくせ(2面)
▼全日本漬物協同組合連合会=京都で技能実習評価試験 初級4名、専門級2名受検(2面)
▼秋本会(神奈川県)=第55回定期総会を開催 5月21日に東京プリンスホテル(2面)
▼紀州梅の会=真砂充敏会長が再任 「梅の日」PR事業推進(3面)
▼紀州みなべ梅干協同組合=総会で殿畑代表理事が再任 南高梅の母樹前で報恩感謝祭(3面)
▼九州珍味組合=副理事長は2名体制に 教育・情報促進事業を推進(3面)
▼滋賀県漬物協同組合青年部=びわ湖マラソンでPR ランナーへ日野菜漬を提供(3面)
▼東京中央漬物(東京都)=荷主共和会 伯方塩業の工場など視察 5月13、14日に愛媛研修(3面)
▼川津食品(大分県)=限定柚子胡椒の「柚子殿」 TV「ザワつく!金曜日」で紹介(4面)
 〔banner ad 川津食品〕
**********************************************
【9】人事・機構・IR情報
**********************************************
〔5月1日第5194号〕
▼安田食品工業(香川県)=定時株主総会で新役員を選任(2面)
▼吉野家ホールディングス(東京都)=新社長に成瀬氏 小澤氏が副社長(7面)
▼セブン-イレブン・ジャパン(東京都)=阿久津氏が新社長(7面)
▼ミニストップ(千葉県)=新社長に堀田昌嗣氏(7面)
▼ウエルシアホールディングス=池野隆光氏が代表取締役退任(7面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼味の素(東京都)=2025年3月期決算説明会 単価アップで増収増益(4面)
▼フジッコ(兵庫県)=売上2.4%増も減益 豆、昆布、ヨーグルトが牽引(4面)
▼パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(東京都)=森屋秀樹氏が新社長に(5面)
▼トオカツフーズ(神奈川県)=河田篤治氏が社長就任(5面)
▼マルトモ(愛媛県)=明関眸氏が新社長就任(7面)
▼銚子丸(千葉県)=石井憲氏が新社長(7面)
▼トライアルホールディングス(福岡県)=新社長に永田洋幸氏(7面)
▼クリエイト・レストランツ・ホールディングス(東京都)=5月28日付の役員体制(7面)
**********************************************
【10】データファイル
**********************************************
〔5月1日第5194号〕
▼財務省 輸入通関実績2025年3月=塩蔵小茄子は大幅増 輸入キムチ需要が増加 タケノコ原料も増加(7面)
 
〔5月11日第5195号〕
▼東京中央卸売市場=茄子塩漬の取扱い数量・金額(3面)
▼総務省家計調査 2025年3月=食料支出37カ月連続増 梅干しがお買い得感で購入増(3面)
▼東京都中央卸売市場 2025年3月取扱い実績(5面)
 ・漬物=12品目の単価上昇 ・水産等加工品=たづくりが243%に
▼主要都市中央卸売市場=漬物取扱い数量・金額 2025年2月(7面)
▼全国漬物検査協会 漬物JAS依頼検査実績 2025年3月=かす漬類の2品目増加(7面)
**********************************************
☆★次号5月21日号の予定★☆
◎キムチ浅漬特集 キムチは市場規模が拡大 浅漬に新たな付加価値を
◎深谷特集 関東の漬物一大産地 道の駅リニューアルで売上増
◎東京中央漬物荷主共和会 愛媛研修
◎日本惣菜協会「惣菜白書」6月1日発刊
 
**********************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。
無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★+-----------◆お問い合わせ先◆------------------
| アドレスや役職の変更、配信停止、その他お問い合わせがありましたら、本紙デジタル編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 メールニュース担当:藤井大碁、小林悟空(大阪支社) / 制作管理:菰田隆行
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
| #おいしい新聞
| フェイスブック: https://www.facebook.com/syokuryou
| X(旧ツイッター): https://twitter.com/oishiishinbun
| 「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です
| 公益社団法人日本専門新聞協会 加盟: http://www.senmonshinbun.or.jp/
+-----------------------------------------------------
株式会社食料新聞社
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F

TEL.03-5835-4919(ショクイク)
FAX.03-5835-4921
・食料新聞の発行
・広報、宣伝サービス
・書籍の出版
TOPへ戻る