丸昌稲垣株式会社(稲垣勝俊社長、長野県下伊那郡)は味噌・漬物製造だけでなく調味料、菓子等オリジナル商品を直販し、さらには問屋部門を持つ強みを生かして南信州の特産品を全国販売している。中でも伝統の甘酒は引き合いが強く地域産品を商流に乗せる試みに見事成功した。
丸昌稲垣の甘酒の特長はスッキリとした優しい口当たりだ。手造りの工程を守ることで深みのある甘味と旨味が口にゆっくりと広がっていく。信州伝統の甘酒は抜け掛けという時間と手間を要する技法で白米をじっくりと蒸し上げ小ぶりの樽で一晩かけてじっくりと発酵させている。酒粕を加えないためアルコール成分もなく米・麹・塩のみでできた本格醸造である。
長野県のお漬物も人気
企業情報

会社名 | 丸昌稲垣株式会社 |
代表者 | 代表取締役 稲垣 勝俊 |
創立 | 大正14年11月 |
資本金 | 5,000万円 |
住所 | 【本社・営業本部】〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田2720 TEL:0265-35-7755(代) FAX:0265-35-7758 【直営店】〒381-2206 長野県長野市青木島町綱島780-19 TEL:026-284-5563(代) FAX:026-284-5564 |
事業内容 | 味噌、野沢菜漬、味噌漬、山ごぼう漬、小梅漬、浅漬、あまざけ、一夜漬味噌 全国漬物名産漬物販売、糀 |
ホームページ | http://www.marusyow.co.jp/index.html |
取引銀行 | 八十二銀行、飯田信用金庫 |
地図
【本社・営業本部】
〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田2720
【直営店】
〒381-2206 長野県長野市青木島町綱島780-19