製品の中でも、高級仕様の「高菜乃華」シリーズの評価が高い。「葉がくれ」(レギュラー)、「辛子高菜」、「辛子めんたい高菜」などがあり、やや高めの価格設定ながら安定した売れ行きを示す。特に「辛子めんたい高菜」は、お土産品として定着している。
一方、佐賀県唐津地区で〝幻の高菜〟と呼ばれた「相知(おうち)高菜」の復活に取り組み、見事に再生させた。その努力が実り、平成25年5月に、その相知高菜が「本場の本物」に認定された。
「本場の本物」とは、食品産業センターが策定する認証マーク。製造者を中心とする地域の団体もしくは特認者が定めたこだわりの基準を、同センターが設置した審査専門委員会がチェックした上で、はじめて商品に表示できるようになるもの。
「相知高菜」のアイテムは「姿もの」「ごま高菜」「葉がくれ(油炒め)」「辛子高菜」「辛子めんたい高菜」など。通常本漬高菜に使用される品種・三池高菜よりも、葉部の割合が多く、繊維も柔らかいのが特徴である。
会社 | 前田食品工業有限会社 |
代表 |
代表取締役社長 前田節明
|
創業 | 明治27年 |
業務内容 | 高菜漬各種 製造卸 |
住所 | 〒844-0018 佐賀県西松浦郡有田町本町丙1497-10 |
電話 | 0955-42-4019 |
FAX | 0955-42-5140 |
HP | http://www.maeda-shokuhin.jp/index.html |
メール |