・氏名=新任(現任)の順に記載、敬称略
Ⅰ.2020 年度 役員・審議役および役員待遇者の体制
1.2020 年4 月1 日付
1)退任役員(退任は2020 年3 月31 日付)
・占部 真純=理事(常務執行役員 情報システム管掌)
・寺町 豊 理事 (執行役員 西日本営業部門長代行 中四国エリア統括)
・徳江 義之 退任 (執行役員管理管掌補佐 兼 広域営業部門 管理部長)
※徳江氏は2020 年3 月末のジャパンフードサプライ㈱臨時株主総会を経て、2020 年4 月1 日付で取締役に就任予定。
・徳島 操 理事(執行役員 人事・総務管掌)
2)役員の委嘱業務変更および昇格執行役員(◆は昇格執行役員)
・黒沢 忠寿 常務執行役員 東日本営業部門長代行 関東第1エリア統括(常務執行役員 東日本営業部門長代行 関東エリア統括)
・高野 哲朗◆ 常務執行役員 最高リスクマネジメント責任者 兼 人事・総務管掌(執行役員 最高リスクマネジメント責任者 兼 内部統制・監査部長)
・服部 真也◆ 常務執行役員 次世代ビジネス管掌(執行役員 ロジスティクス管掌補佐 次世代ビジネス営業担当)
・奥川 洋介◆ 常務執行役員 総合企画・ICT管掌(執行役員 総合企画管掌)
・松本 和宏 執行役員 外食流通営業部門長(執行役員 外食流通営業部門長 兼 フードサービス統括)
・中坊 泰司 執行役員 ロジスティクス管掌補佐(執行役員 東日本営業部門長代行 ロジスティクス統括)
・大石 康也 執行役員 西日本営業部門長代行 九州エリア統括(執行役員 広域営業部門長代行 広域チェーン統括)
・見留 正俊 執行役員 広域営業部門長代行 広域チェーン統括(執行役員 東日本営業部門長代行 中部エリア統括)
3)新任役員および委嘱業務
・小川 多賀志 執行役員 人事・総務管掌補佐(審議役 人事・総務管掌補佐 兼 人事・総務部長)
4)審議役の委嘱業務変更
・末松 春美 審議役 西日本営業部門長付 特命担当(審議役 西日本営業部門長補佐 九州エリア統括)
5)新任審議役および委嘱業務
・讃岐 博行 審議役 ICT企画部長(ICT企画部長)
・岡本 俊昭 審議役 外食流通営業部門長補佐 フードサービス統括(外食流通営業部門 企画統括部長)
・渡辺 亨 審議役 広域営業部門 広域チェーン統括補佐(広域営業部門 広域チェーン第2営業部長)
・丸尾 泰久 審議役 西日本営業部門長補佐 ロジスティクス統括(西日本営業部門長補佐 ロジスティクス統括)
・和田 龍裕 審議役 西日本営業部門長補佐 中四国エリア統括(西日本営業部門 広島支店長)
・髙橋 宏典 審議役 東日本営業部門長補佐 関東第2エリア統括(東日本営業部門 関東エリア統括補佐 兼 関東第1広域支店長)
・吉村 直亮 審議役 広域営業部門 管理部長(事務管理部長)
・尾方 高輝 審議役 東日本営業部門長補佐 中部エリア統括(東日本営業部門 名古屋支店長)
・赤羽 勉 審議役 商品統括・マーケティング管掌補佐(東日本営業部門 関東エリア統括補佐 兼 埼玉支店長)
・西潟 修治 審議役 商品統括・マーケティング管掌補佐(商品統括・マーケティング管掌付 兼 乾物乾麺MD部長 兼 酒類MD部長)
Ⅱ.2020 年度 特定管掌役員および統括の職務範囲
2020 年度組織体制の変更を踏まえた特定管掌役員および統括の職務範囲は以下のとおり。
1.特定管掌役員(※は変更なし)
・総合企画・ICT管掌役員
総合企画・ICT管掌は総合企画部、広報・サステナビリティ推進部、ICT企画部、ICT開発部、ICT運用部に関わる業務を指導、調整および総括する。
・管理管掌役員
管理管掌は事業管理・審査部、法務・コンプライアンス部、食品安全管理部、財務経理部、管理部、事務管理部に関わる業務を指導、調整および総括する。
・人事・総務管掌役員※
人事・総務管掌は人事・総務部に関わる業務を指導、調整および総括する。
・ロジスティクス管掌役員
ロジスティクス管掌は全社のロジスティクス事業および卸物流に関わる業務、ならびにロジスティクス企画部、ロジスティクス管理部、ロジスティクス戦略室、物流構造改革推進室に関わる業務を指導、調整および総括する。
・商品統括・マーケティング管掌役員
商品統括・マーケティング管掌は全社の商品(仕入)政策(生鮮・業務用を除く)、マーケティング、市場開発に関わる業務、アクセスブランド商品における商品開発および製造事業に関わる業務、海外事業に関わる業務、ならびに商品統括・マーケティング戦略室、加工食品MD部、チルド食品MD部、フローズン食品MD部、乾物
乾麺MD部、酒類MD部、菓子MD部、マーケティング部、アクセスブランド商品開発部、原料営業部、海外事業部、東北商品部、関東商品部、中部商品部、近畿商品部、中四国商品部、九州商品部に関わる業務を指導、調整および総括する。
・生鮮・デリカ管掌役員
生鮮・デリカ管掌は全社の生鮮事業、デリカ事業および生鮮・業務用商品(仕入)政策に関わる業務、生鮮・業務用商品における商品開発および製造事業に関わる業務、ならびに業務用・デリカMD部、生鮮第1営業部、生鮮第2営業部、生鮮営業推進部、生鮮・デリカ商品開発部、生鮮受発注業務部、生鮮・デリカ戦略室に関わる業務を指導、調整および総括する。
2.統括の職務範囲(※は変更なし)
<東日本営業部門>
・東北エリア統括※ 北東北支店、南東北支店、東北生鮮・デリカ営業部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・関東第1エリア統括 東京中央支店、東京西支店、埼玉支店、北関東支店、新潟支店、長野支店、関東生鮮・デリカ営業部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・関東第2エリア統括 千葉支店、神奈川支店、茨城支店、関東第1広域支店、関東第2広域支店を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・中部エリア統括※ 静岡支店、名古屋支店、浜松支店、北陸支店、中部生鮮・デリカ営業部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・ロジスティクス統括※ 東日本営業部門下におけるロジスティクス事業および卸物流に関わる業務、ならびに東日本営業部門下 物流統括部、物流推進部、3PL事業部を総括統制し、担当事業における経営目標を計画実行するため、その関係部署を指導する。
<西日本営業部門>
・近畿エリア統括※ 京都支店、大阪支店、和歌山支店、神戸支店、姫路支店、近畿広域支店、近畿生鮮・デリカ営業部、西日本受発注業務部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・中四国エリア統括※ 岡山支店、山陰支店、広島支店、山口支店、高松支店、松山支店、中四国生鮮・デリカ営業部、中四国受発注業務部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・九州エリア統括 長崎支店、鹿児島支店、九州広域支店、九州生鮮・デリカ営業部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・ロジスティクス統括※ 西日本営業部門下におけるロジスティクス事業および卸物流に関わる業務、ならびに西日本営業部門下 物流統括部、物流推進部、3PL事業部を総括統制し、担当事業における経営目標を計画実行するため、その関係部署を指導する。
<広域営業部門>
・広域チェーン統括 広域チェーン第1営業部、広域チェーン第2営業部、広域チェーン第3営業部、広域チェーン第4営業部、広域チェーン第5営業部、広域チェーン第6営業部、ドラッグストア第1営業部、ドラッグストア第2営業部、生協営業部、広域生鮮・デリカ営業部、広域チェーン地区営業部、CGC営業推進部、新規営業推進室、広域チェーン物流部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・広域CVS統括※ CVS加工食品・飲料営業部、CVSチルド食品営業部、CVSフローズン食品営業部、広域受発注業務部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・広域ロジスティクス統括 広域東北物流支店、広域関東物流支店、広域中部物流支店、広域近畿物流支店、広域中四国物流支店、広域九州物流支店、CVS物流統括部、広域ロジスティクス営業部、CVS物流改革推進部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
<外食流通営業部門>
・フードサービス統括※ フードサービス総合支店、業務用卸営業部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・外食DCM統括※ 外食DCM営業部、チェーンサポート部を総括統制し、経営目標を計画実行する。
・ロジスティクス統括※ 外食流通営業部門下におけるロジスティクス事業および卸物流に関わる業務、ならびに外食流通営業部門下 外食流通物流統括部、外食流通物流推進部を総括統制し、担当事業における経営目標を計画実行するため、その関係部署を指導する。
【添付資料】
・別紙① 2020 年度 取締役・監査役・執行役員および審議役業務分担表
・別紙② 2020 年4 月1 日付 組織体系図
以上