「子持ししゃも」で国内トップクラス
セキヤ食品工業(関谷冴基社長、愛知県豊川市御津町)では「子持ししゃも」の製造量が国内トップクラスを誇る。卵がたっぷりと詰まったカナダ産のカラフトシシャモを秘伝のタレでじっくりと炊く。シシャモの柔らかい身にプチプチとした卵が弾ける風味は一度食べたらクセになる美味しさに仕上がっている。
また、地元豊川産の”ハーブ鮎”を使用した「ハーブ鮎の甘露煮」も人気を集めている。ハーブ鮎は地元豊川水系の良質な地下水とハーブエキスを配合した餌で育てることにより、霜降りのような良質な食感と鮎本来の風味を追及したこだわりの鮎。そのハーブ鮎を絶妙な火加減で焼き、秘伝のタレでじっくりと煮込むことによって中骨まで柔らかく仕上げた。口の中でほどける鮎の旨みにタレの香ばしさが加わり至福の味わいを生み出している。
セキヤ食品工業(関谷冴基社長、愛知県豊川市御津町)では「子持ししゃも」の製造量が国内トップクラスを誇る。卵がたっぷりと詰まったカナダ産のカラフトシシャモを秘伝のタレでじっくりと炊く。シシャモの柔らかい身にプチプチとした卵が弾ける風味は一度食べたらクセになる美味しさに仕上がっている。
また、地元豊川産の”ハーブ鮎”を使用した「ハーブ鮎の甘露煮」も人気を集めている。ハーブ鮎は地元豊川水系の良質な地下水とハーブエキスを配合した餌で育てることにより、霜降りのような良質な食感と鮎本来の風味を追及したこだわりの鮎。そのハーブ鮎を絶妙な火加減で焼き、秘伝のタレでじっくりと煮込むことによって中骨まで柔らかく仕上げた。口の中でほどける鮎の旨みにタレの香ばしさが加わり至福の味わいを生み出している。
豊川市は鮎養殖生産量で日本一を誇る鮎産地として知られ、「とよかわ鮎」は豊川市の優れた地域資源を認定する「とよかわブランド」にも登録されている。
サンマやイワシの甘露煮で知られる同社では、近年様々な新商品を発売。ロシア産ワカサギを使用した「わかさぎ佃煮」や愛知県産の生姜を千切りにして甘辛く炊き上げた「生姜の佃煮」などの注目商品をラインナップしている。
サンマやイワシの甘露煮で知られる同社では、近年様々な新商品を発売。ロシア産ワカサギを使用した「わかさぎ佃煮」や愛知県産の生姜を千切りにして甘辛く炊き上げた「生姜の佃煮」などの注目商品をラインナップしている。
同社では、”従業員が幸せに働くことができる”会社づくりを目指し取り組んできた。従業員が働きやすい仕組みや設備を積極的に取り入れ、従業員ファーストの環境を整備している。その取組の成果もあり、20~30代の若手社員が定着、離職率も大きく低下している。
また近年、本社工場の改装工事が完了。製造・包装ラインや事務所などを改装、ボイラーやLED照明などを新規導入した。省エネ化も行い、人にも環境にも優しい佃煮づくりを目指す。
企業情報
会社 | 株式会社セキヤ食品工業 |
代表 | 代表取締役 関谷冴基 |
住所(本社) | 愛知県豊川市御津町御馬東109-2 |
電話(代表) | 0533-75-4161 |
FAX | 0533-76-4161 |
HP | https://www.mikawa-sekiya.com/index.html |