株式会社食料新聞社|東京都台東区|新聞の出版|漬物|伝統食品|発酵食品|情報、広報、宣伝サービス
トップページ
会社案内
食料新聞オンライン情報サービス2020
公式メールマガジン「食料新聞ニュース」
食料新聞デジタル2020年12月30日号
食料新聞デジタル2020年11月30日号
食料新聞デジタル2020年10月30日号
食料新聞デジタル2020年9月30日号
食料新聞デジタル2020年7月~8月
売れ筋特集 Web展示会
売れ筋特集 Web展示会
記者のオススメ!2021
記者のオススメ!2020
今週の記者のオススメ!2019
今週の記者のオススメ!2018
プロが売りたい! 地域セレクション
◎特別会員
◎九州うまかモン
・九州うまかモン トピックス
・福岡県
・佐賀県
・長崎県
・大分県
・熊本県
・宮崎県
・鹿児島県
◎発酵長寿 信州ふるさと便
工場長・店長必見!関連資材機器・原料
関連資材機器トピックス2020
包装資材機器
洗浄機・省力機器
スライサー・裁断機
殺菌機
ブランチング機
調味料・製剤
輸出入業(原料ほか)
床の改修・補修
総務・福利厚生サポート
お店へ行こう♪
本店・催事・キャンペーン・イベント情報
食べて応援!伝統食品
アニバーサリー 2020
業界人事・機構・IR情報 2020
業界人事・機構・IR情報 2019
業界人事・機構・IR情報 2018
データ・法令・資料2021
データ・法令・資料2020
データ・法令・資料2019
データ・法令・資料2018
講演録 2020
業界インタビュー
業界インタビュー 2020
業界インタビュー2019
漬物WOMAN・漬物MEN 2020
フェイスブック掲載記事アーカイブス
漬物業界 団体活動
全日本漬物協同組合連合会2020
・全日本漬物協同組合連合会2017~19
自由民主党 漬物振興議員連盟
漬物グランプリ2020
・漬物グランプリ2019
・漬物グランプリ 2018
漬物JAS・全国漬物検査協会2020
・全国漬物検査協会 2015~2018
漬物研究同志会2020
・漬物研究同志会 2017~2018
日本漬物産業同友会 2020
・日本漬物産業同友会 2018
佃煮・調理食品業界 団体活動
全国調理食品工業協同組合 2020
・全国調理食品工業協同組合 2019
・全国調理食品工業協同組合 2018
全調食 公認企画 「私と調理食品」
・全調食 公認企画「私と調理食品」2017
・全調食 公認企画「私と調理食品」2016
全国水産加工たべもの展 2020
「梅」関連情報
「梅」関連情報2020
「梅」関連情報2019
「梅」データ・資料2020
「梅」インタビュー 2020
「梅」インタビュー 2019
「梅」業界活動 2020
「梅」業界活動 2019
全国スーパーマーケット協会2021
全国スーパーマーケット協会2020
全国スーパーマーケット協会2018~19
AJS・オール日本スーパーマーケット協会
【バイヤー必見】イチ押し商品!
「塩」関連情報2020
塩 企業・団体紹介2020
塩 インタビュー~2020~
塩 原料・マーケット情報2020
塩 イベント・展示会2020
塩事業センター2020
「塩」関連情報2019
「塩」関連情報2018
ぬか・漬物の素情報
糀(麹)・甘酒情報2020
こんにゃく情報2020
こんにゃく情報2020
・こんにゃく 業界活動2020
・こんにゃく 原料情報2020
・こんにゃく 商材・企業紹介2020
こんにゃく情報2019
・こんにゃく 業界活動2019
・こんにゃく 展示会レポート2019
・こんにゃく 原料情報2019
・こんにゃく 商材・企業紹介2019
・こんにゃく インタビュー2019
こんにゃく情報2018
・こんにゃく 業界活動2018
・こんにゃく 展示会レポート2018
・こんにゃく 原料情報2018
・こんにゃく 商材・企業紹介2018
・こんにゃく インタビュー2018
豆腐・油揚・がんも情報2020
豆腐・油揚・がんも 業界活動2020
豆腐・油揚・がんも商材・企業紹介2020
豆腐・油揚・がんも情報2019
・豆腐・油揚・がんも 業界活動2019
・豆腐・油揚・がんも商材・企業紹介2019
・豆腐・油揚・がんも インタビュー2019
大豆・みそ・納豆 関連情報2020
大豆・みそ・納豆 関連情報2020
・大豆・みそ・納豆 業界活動2020
・大豆・みそ・納豆 インタビュー
・大豆・みそ・納豆 商材・企業紹介2020
大豆・みそ・納豆 関連情報2019
・大豆・みそ・納豆 商材・企業紹介2019
熊本県辛子蓮根 情報
ご購読・広告出稿のご案内
リクルート情報
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
https://www.syokuryou-shinbun.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
株式会社食料新聞社
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
TEL.03-5835-4919(ショクイク)
FAX.03-5835-4921
mail:
info@syokuryou-shinbun.com
──────────────────
・食料新聞の発行
・広報、宣伝サービス
・書籍の出版
──────────────────
●
全国いか加工業協同組合
●
日本百貨店協会
トップページ
>
記者のオススメ!2021
記者のオススメ!2021
記者のオススメ!2021
|
記者のオススメ!2020
|
今週の記者のオススメ!2019
|
今週の記者のオススメ!2018
|
2021年1月11日・第5045号
2021年1月11日・第5045号
はくさいと小松菜の浅漬
じっくり漬けた旨いなす
春のひとくちサラダなす
株式会社荒井食品(栃木県)
期間限定「はくさいと小松菜の浅漬」
株式会社荒井食品(荒井一好社長、栃木県さくら市上河戸)は、『土づくりからお客様のお手元まで!』をキャッチフレーズにしている茄子浅漬の専門メーカー。定評ある品質と味で多様なニーズに応えている。
同社では冬から春にかけて季節に合わせた商品を提案している。一昨年12月から昨年3月まで期間限定で発売した「はくさいと小松菜の浅漬」を今年度も同期間で発売する。同製品は同社の新しい取り組みである白菜浅漬の刻み製品で、これまであるようでなかった白菜と小松菜のミックスタイプ。小松菜は漬物に適した柔らかくて色鮮やかな品種を選択、契約農家が栽培した原料を使用している。
一般的な白菜の浅漬製品と差別化を図るため、味にもこだわった。かつおだし風味のしょうゆ味で、冬の食卓に合わせてしっかりとした味付けに仕上げた。彩りが良いのも特徴だ。規格は200gで賞味期限はD+7。2月は50g増量企画(数量限定)を実施する。
茄子の定番アイテムとして認知されている「じっくり漬けた旨いなす」は、通年供給が可能なタイ産原料を使用し、仙台長なすを浅漬の外観を保ったままじっくりと低温で漬け込み、茄子の旨みを凝縮。茄子の皮が柔らかくしっかりとした味が人気となっている。規格は100gで賞味期限はD+11。今年も4月~5月に増量企画を実施する。
「春のひとくちサラダなす」は、国産のなすを一口サイズにカットし、ほんのり香るさくら風味で春らしさを演出する春の売場に最適な一品だ。同商品は毎年好評で、来年はパッケージを一新する。規格は80gで賞味期限はD+11。販売期間は2月から4月。
【2021(令和3)年1月11日第5045号16面】
荒井食品ホームページはこちら
▲ページトップへ戻る
2021年1月1日・第5044号
2021年1月1日・第5044号
山菜入り中華いか
たらこきくらげ
紀州産しそ梅酢仕立て黄金ままかり
Ⓡ
紀州産しそ梅酢仕立て菜の花にしん
数の子入り菜の花わさび
菜の花あさり
株式会社三幸(新潟県)
期間限定〝和の一品〟シリーズ
株式会社三幸(佐藤克成社長、新潟県北蒲原郡聖籠町位守町)は、「華やかな季節を彩る〝和の一品〟」をコンセプトに食卓をグレードアップできる期間限定商品6品を1月16日から発売する。
淡い虹色の色で春に向かう季節感を表現した鮮やかな春トレーシリーズとクリアフードカップシリーズの2シリーズ、各6アイテム。どちらのシリーズも縦置きと横置きの陳列が対応可能なデザインとなっている。
新商品の「山菜入り中華いか」は、柔らかなスライスいかと食感の良い野菜、山菜を合わせ、ごま油の濃厚な風味が楽しめる、どこか懐かしい味わいの中華味に仕上げた。食べ応えがあり、サラダや小鉢として食卓の〝もう一品〟にぴったりだ。七味マヨネーズをつければ、一押しのやみつきおつまみができる。内容量は春トレーが100gでクリアフードカップが95g。
同じく新商品の「たらこきくらげ」は、うま味とコクが特徴の「まだらの卵」を、食感の良いきくらげとともにピリッと旨辛なラー油味に仕上げた。隠し味のにんにくがアクセントになっており、ご飯が進む味わいとなっている。辛すぎない味付けで、子供でも美味しく食べられる。内容量は春トレーが105gでクリアフードカップが100g。
「紀州産しそ梅酢仕立て黄金ままかりⓇ」は、ロングセラーの「黄金ままかりⓇ」を、期間限定でさわやかなしそ香る甘酢味に仕上げた。さっぱりとした美味しさが楽しめるよう、通常千切の生姜を薄切りにしてがりのように仕上げている。ままかりに薄切りの生姜を乗せる食べ方がオススメ。可愛い一口サイズの手まり寿司にもピッタリだ。内容量は春トレーが95gでクリアフードカップが90g。
「紀州産しそ梅酢仕立て菜の花にしん」は、脂がのった身厚のにしんを甘酢味で仕上げた人気の「菜の花にしん」を期間限定でしそ風味に仕上げた。ほんのりピンク色に染まった薄切りの甘酢生姜と一緒に食べると一層にしんの脂のうま味が引き立つ。ちらし寿司に利用すれば大ぶりのにしんが存在感たっぷりのメニューができる。内容量は春トレーが105gでクリアフードカップが100g。
「数の子入り菜の花わさび」は、新潟銘酒粕を使用した芳醇な風味となめらかさ、食感の良い野菜との絶妙なバランスや味が評価され、根強い人気の「数の子わさび」を、期間限定で菜の花、人参を加えて彩り良く仕上げた。この季節だけの特別な一品で、ピリッと辛い刺激的な味わいはご飯にもお酒にもぴったりだ。内容量は春トレーが165gでクリアフードカップが155g。
「菜の花あさり」は、うま味がギュッと詰まったあさりを新潟の醤油を使って三杯酢風に仕上げた。生姜がさわやかなアクセントになり、優しい味わいとなっている。炊き立てのご飯に混ぜるだけで酢飯風の味わいになるため、いなり寿司の具やちらし寿司など、アレンジも楽しめる。内容量は春トレーが80gでクリアフードカップが75g。
【2021(令和3)年1月1日第5044号15面】
三幸ホームページはこちら
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
食料新聞オンライン情報サービス2020
|
公式メールマガジン「食料新聞ニュース」
|
食料新聞デジタル2020年12月30日号
|
売れ筋特集 Web展示会
|
記者のオススメ!2021
|
プロが売りたい! 地域セレクション
|
工場長・店長必見!関連資材機器・原料
|
総務・福利厚生サポート
|
お店へ行こう♪
|
本店・催事・キャンペーン・イベント情報
|
食べて応援!伝統食品
|
アニバーサリー 2020
|
業界人事・機構・IR情報 2020
|
データ・法令・資料2021
|
講演録 2020
|
業界インタビュー
|
漬物WOMAN・漬物MEN 2020
|
フェイスブック掲載記事アーカイブス
|
漬物業界 団体活動
|
佃煮・調理食品業界 団体活動
|
「梅」関連情報
|
全国スーパーマーケット協会2021
|
AJS・オール日本スーパーマーケット協会
|
【バイヤー必見】イチ押し商品!
|
「塩」関連情報2020
|
ぬか・漬物の素情報
|
糀(麹)・甘酒情報2020
|
こんにゃく情報2020
|
豆腐・油揚・がんも情報2020
|
大豆・みそ・納豆 関連情報2020
|
熊本県辛子蓮根 情報
|
ご購読・広告出稿のご案内
|
リクルート情報
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<株式会社食料新聞社>> 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F TEL:03-5835-4919 FAX:03-5835-4921
Copyright © 株式会社食料新聞社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン