本文へ移動

上園食品株式会社 鹿児島県

陽だまりの縁側で食べた日が、懐かしい味…
上園食品 漬物の詰め合わせ
上園食品のロゴマーク

<企業紹介> 上園食品

  九州内の土産品・量販店ルートで広範な販路を確保する、たくあん・高菜漬け製造の有力メーカー。同社の看板・売れ筋商品は「麦味噌漬」。熟成した生漬け大根を同社独自製法で造った麦みそに漬け込んだもので、九州内のスーパーはほとんど網羅している。「麦味噌漬といえば上園食品」と、まず名が上がるほど知名度の高い商材である。そのほか、高菜漬や桜島大根漬など、多彩な製造品目を誇っている。
上園の「麦味噌漬」

<オススメ商品> 超定番の「麦味噌漬」

 「麦味噌漬」は、南国鹿児島の太陽と火山灰土質で育った良質な大根を、同社伝来の製法で作りあげた風味豊かな漬物である。麦みその香ばしい風味が熟成沢庵にしっかりとしみ込み、噛めばじわりと口中に旨みが広がる。味噌は洗ってもよいが、出来れば手で落とす程度で食べる方がおいしい。この独特の味が絶大な支持を受け、九州内の量販店店頭では定番商材となっている。
 高菜漬商材では、「からしたかな漬」が人気だ。鹿児島県大隅産の高菜をごま油で味付けし、ごまと国産唐辛子を加えて仕上げたピリ辛風味の刻み高菜。その他、「かつおたかな」「キムチたかな漬」など、多彩に揃っている。
 その他、鹿児島特産の桜島大根を使った「桜島大根みそ漬」や、薩摩伝統の食文化「つぼ漬」なども製造。これらの詰め合わせは、お土産商材として重宝がられている。
 
上園食品のからしたかな漬
 「からしたかな漬」
「桜島大根みそ漬」
 「桜島大根みそ漬」
 

上園食品 おすすめ人気商品 → こちらから

 

<企業情報>

会社上園食品株式会社
代表代表取締役社長 堂園健二
創業昭和39年2月15日
業種たくあん・高菜漬・桜島大根等 製造販売
住所〒899-5102 鹿児島県霧島市隼人町真孝字松山3344-1
電話0995-42-6969
FAX0995-43-1160
HPhttps://uezonoshokuhin.co.jp/
メールinfo@uezonoshokuhin.com

上園食品 紙面アーカイブ

 
2023年2月11日号12面 SMTS特集
 
2022年9月1日号4面 鹿児島特集
 
2022年4月1日号4面 高菜特集
株式会社食料新聞社
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F

TEL.03-5835-4919(ショクイク)
FAX.03-5835-4921
・食料新聞の発行
・広報、宣伝サービス
・書籍の出版
TOPへ戻る