本文へ移動

株式会社機設 [殺菌機]

漬物・佃煮・惣菜などの袋物製品の殺菌に

展示会 出展情報

6月4日~7「FOOMA JAPAN 2024」(東京ビッグサイト)に出展

<キセツの殺菌機>

2段型自動熱水式殺菌機+自動乾燥機
2段型自動熱水式殺菌機+自動乾燥機
 
 省エネ・省スペースを実現しながらパワフルなパフォーマンスを発揮するのが特長。漬物・惣菜・佃煮・水産練製品・ゼリー・ジュース・味付肉・ハムスライス・ミートボールなど幅広い食品の袋物製品の殺菌に使用されている。
 
【6つのポイント】
①様々な材質や形状、生産量及び据付スぺ―スに応じて、各種設計製作を行う

②製品に最適な加熱温度はデジタル設定で、加熱・冷却時間はスピードコントローラーで確実にスピーディーに設定できる
 
③槽内均一定温装置、温度昇降自動調整装置を整備しているため、正確な温度コントロールが可能で、万一の異常温度にも温度異常アラームにより不良品の発生を防止できる
 
④熱交換器の槽外設置や断熱材による槽保温、殺菌槽からの湯気の発生を無くすことにより水・スチーム・電力の使用量を低く抑えた省エネ機
 
⑤槽内に破袋防止のためのガイドプレートを備えてあるため製品の破袋・損傷がない
 
⑥SUS304(ステンレス鋼材)を多用しているため防錆性・耐久性に優れている
 

<2段型自動熱水式殺菌機+自動乾燥機>

 製品供給側と同じ方向に、殺菌・冷却された製品が連続搬出され、右側の自動乾燥機に供給されることで連続乾燥される。殺菌槽及び冷却槽は従来の1段型の約半分のスペースで設置できるため、狭いスペースへの設置が可能となる(同社比)。
 同シリーズとして、殺菌槽の入口や出口から湯気が発生せず、加熱までの燃料費や時間が節約できる「省エネタイプ」も揃えている。小袋から業務用大袋まで様々な袋物製品・真空包装パック製品・シール製品の連続加熱冷却乾燥に向く。
 

<半自動殺菌機>

半自動殺菌機
半自動殺菌機
 「半自動殺菌機」は加熱槽や冷却槽への搬入および搬出をチェーンブロックでおこなう半自動タイプのバッチ式殺菌冷却機。多品種少量生産に向く省コスト機となっている。特に真空包装パックやシール製品の殺菌・冷却に向く。
 
【半自動殺菌機の特長】
①加熱温度、殺菌時間はワンタッチで設定でき、加熱時間の終了は槽ごとにブザーとランプで告知

②槽内定温装置、温度昇降自動調整装置が装備されており、正確な温度管理が可能
 
③槽内及び槽内部品にSUS304を使用し、防錆性・耐久性に優れている
 

<殺菌事例>

 
 
 

<企業情報>

会社株式会社 機 設
代表
代表取締役社長 松江 友成
創業1975年(昭和50)年4月
業務内容
食品加工機械の製作、販売、
プラントプランニング及び周辺機器の販売
営業品目
・異物除去洗浄機 ・全自動熱水殺菌機 ・全自動スチーム式殺菌機 ・全自動乾燥機
・全自動瓶詰殺菌機 ・全自動インコンテナ殺菌機 ・圧搾機 ・脱塩洗浄機
・攪拌機 ・回転式洗浄機 ・大型真空缶 ・充填機 ・コンベヤ ・各種ターンテーブル
・固形物液送装置 ・中古、再生食品機械
住所(本社・工場)群馬県高崎市八幡原町2015番地3
電話(代表)027-347-2010
FAX027-346-8889
HP http://www.kisetsu-z.co.jp/
メール
 

マップ

機設 高確率な異物除去洗浄機

「スパイラル」シリーズ
 株式会社機設(松江友成社長、群馬県高崎市)は、「FOOMA JAPAN 2023」に出展し、高確率な異物除去洗浄機「スパイラル」や、小型異物除去洗浄機「川」シリーズ等を展示、紹介した。
 「スパイラル」シリーズは、独自の洗浄技術(特許取得済)により高確率な異物除去を実現した洗浄機。多種多様な原料の洗浄に対応しており、“異物除去の要(かなめ)”として長年、食品メーカーから厚い信頼が寄せられている。
 最近ではタイ・中国・アメリカ・エクアドルといった諸外国でも使用されており、その高い洗浄能力は海外での評価も高い。
 小型異物除去洗浄機「川」シリーズは、コンパクトな設計で狭い工場内でも大活躍する。丸カゴの取替えで多品種生産にも対応している。
 丸カゴのスリット幅やパンチング穴径は、原料及び異物の大きさに応じて製作が可能である。
 ブースでは、自動回転排出装置付き機種のデモンストレーションも行った。
【2023(令和5)年6月26日第5132号9面】

食料新聞電子版 工場長・店長必見!

紙面アーカイブ

【2022(令和4)年12月11日第5114号6面 資材版】
株式会社食料新聞社
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F

TEL.03-5835-4919(ショクイク)
FAX.03-5835-4921
・食料新聞の発行
・広報、宣伝サービス
・書籍の出版
TOPへ戻る