株式会社食料新聞社|東京都台東区|新聞の出版|漬物|伝統食品|発酵食品|情報、広報、宣伝サービス
トップページ
会社案内
食料新聞オンライン情報サービス2020
公式メールマガジン「食料新聞ニュース」
食料新聞デジタル2020年12月30日号
食料新聞デジタル2020年11月30日号
食料新聞デジタル2020年10月30日号
食料新聞デジタル2020年9月30日号
食料新聞デジタル2020年7月~8月
売れ筋特集 Web展示会
売れ筋特集 Web展示会
記者のオススメ!2021
記者のオススメ!2020
今週の記者のオススメ!2019
今週の記者のオススメ!2018
プロが売りたい! 地域セレクション
◎特別会員
◎九州うまかモン
・九州うまかモン トピックス
・福岡県
・佐賀県
・長崎県
・大分県
・熊本県
・宮崎県
・鹿児島県
◎発酵長寿 信州ふるさと便
工場長・店長必見!関連資材機器・原料
関連資材機器トピックス2020
包装資材機器
洗浄機・省力機器
スライサー・裁断機
殺菌機
ブランチング機
調味料・製剤
輸出入業(原料ほか)
床の改修・補修
総務・福利厚生サポート
お店へ行こう♪
本店・催事・キャンペーン・イベント情報
食べて応援!伝統食品
アニバーサリー 2020
業界人事・機構・IR情報 2020
業界人事・機構・IR情報 2019
業界人事・機構・IR情報 2018
データ・法令・資料2021
データ・法令・資料2020
データ・法令・資料2019
データ・法令・資料2018
講演録 2020
業界インタビュー
業界インタビュー 2020
業界インタビュー2019
漬物WOMAN・漬物MEN 2020
フェイスブック掲載記事アーカイブス
漬物業界 団体活動
全日本漬物協同組合連合会2020
・全日本漬物協同組合連合会2017~19
自由民主党 漬物振興議員連盟
漬物グランプリ2020
・漬物グランプリ2019
・漬物グランプリ 2018
漬物JAS・全国漬物検査協会2020
・全国漬物検査協会 2015~2018
漬物研究同志会2020
・漬物研究同志会 2017~2018
日本漬物産業同友会 2020
・日本漬物産業同友会 2018
佃煮・調理食品業界 団体活動
全国調理食品工業協同組合 2020
・全国調理食品工業協同組合 2019
・全国調理食品工業協同組合 2018
全調食 公認企画 「私と調理食品」
・全調食 公認企画「私と調理食品」2017
・全調食 公認企画「私と調理食品」2016
全国水産加工たべもの展 2020
「梅」関連情報
「梅」関連情報2020
「梅」関連情報2019
「梅」データ・資料2020
「梅」インタビュー 2020
「梅」インタビュー 2019
「梅」業界活動 2020
「梅」業界活動 2019
全国スーパーマーケット協会2021
全国スーパーマーケット協会2020
全国スーパーマーケット協会2018~19
AJS・オール日本スーパーマーケット協会
【バイヤー必見】イチ押し商品!
「塩」関連情報2020
塩 企業・団体紹介2020
塩 インタビュー~2020~
塩 原料・マーケット情報2020
塩 イベント・展示会2020
塩事業センター2020
「塩」関連情報2019
「塩」関連情報2018
ぬか・漬物の素情報
糀(麹)・甘酒情報2020
こんにゃく情報2020
こんにゃく情報2020
・こんにゃく 業界活動2020
・こんにゃく 原料情報2020
・こんにゃく 商材・企業紹介2020
こんにゃく情報2019
・こんにゃく 業界活動2019
・こんにゃく 展示会レポート2019
・こんにゃく 原料情報2019
・こんにゃく 商材・企業紹介2019
・こんにゃく インタビュー2019
こんにゃく情報2018
・こんにゃく 業界活動2018
・こんにゃく 展示会レポート2018
・こんにゃく 原料情報2018
・こんにゃく 商材・企業紹介2018
・こんにゃく インタビュー2018
豆腐・油揚・がんも情報2020
豆腐・油揚・がんも 業界活動2020
豆腐・油揚・がんも商材・企業紹介2020
豆腐・油揚・がんも情報2019
・豆腐・油揚・がんも 業界活動2019
・豆腐・油揚・がんも商材・企業紹介2019
・豆腐・油揚・がんも インタビュー2019
大豆・みそ・納豆 関連情報2020
大豆・みそ・納豆 関連情報2020
・大豆・みそ・納豆 業界活動2020
・大豆・みそ・納豆 インタビュー
・大豆・みそ・納豆 商材・企業紹介2020
大豆・みそ・納豆 関連情報2019
・大豆・みそ・納豆 商材・企業紹介2019
熊本県辛子蓮根 情報
ご購読・広告出稿のご案内
リクルート情報
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
https://www.syokuryou-shinbun.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
株式会社食料新聞社
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
TEL.03-5835-4919(ショクイク)
FAX.03-5835-4921
mail:
info@syokuryou-shinbun.com
──────────────────
・食料新聞の発行
・広報、宣伝サービス
・書籍の出版
──────────────────
●
全国いか加工業協同組合
●
日本百貨店協会
トップページ
>
漬物業界 団体活動
>
漬物グランプリ2020
>
漬物グランプリ2019
漬物グランプリ2019
漬物グランプリ2019
漬物グランプリ2019 審査結果発表
漬物グランプリ2019 審査結果発表
GPに「国産塩だし生姜」
レベル高く審査が拮抗
全日本漬物協同組合連合会(野﨑伸一会長)主催の「漬物グランプリ2019」(後援:農林水産省)の決勝大会が2019年4月27日、東京ビッグサイト西4ホール(第12回ホビークッキングフェア2019内特設会場)で開催された。
全国から104作品の応募があった法人の部では、グランプリ(農林水産大臣賞)はすが野(栃木県)の「国産塩だし生姜」、準グランプリ(農林水産省食料産業局長賞)は三奥屋(山形県)の「トマトマジェール」、一般審査特別賞は丸越(愛知県)の「長いもバジル」がそれぞれ受賞した。
また、審査が拮抗したため今回に限り急遽〝審査員特別賞〟が設けられ、本長の(山形県)「蔵王クリームチーズ粕漬(黒)」に授与された。
46作品の応募があった個人の部では、菊池真捺氏(岩手県)「琴畑かぶの山葡萄漬け」がグランプリに輝いた。表彰式では法人の部のグランプリ・準グランプリのプレゼンターを農林水産省食料産業局食品製造課長の東野昭浩氏が務めた。
個人の部の審査員を務めた全漬連の野﨑会長は「今年4回目を迎えた漬物グランプリは年々参加者と来場者が増え、盛り上がっている。全漬連としては漬物のPRと需要拡大を図る大きな事業の一つ。これからも、もっと充実を図っていきたい」と関係各位への協力を求めた。また「個人の部で高校生や大学生の応募が増えたことは大変ありがたく、嬉しく思う。法人の部もレベルが高く、業界を挙げて取り組んでいる結果が出ている」と述べた。
審査委員長を務めた宮尾茂雄氏(東京家政大学教授)は、「法人・個人ともレベルが上がっており、甲乙付け難かった。決勝に残ったものを見ると、チーズやピクルスが増えた。漬物という伝統食品の中で、現代のトレンドに合わせた作品が増えてきたと言える」と総評を述べた。
なお会場では、ホビークッキングフェア開催の25~27日にかけて、全漬連や協賛企業がブースを出展。全国の漬物の試食・販売(一部商品のみ)を行った全漬連ブースは、会場の入口すぐ右側という好立地に恵まれ、普段あまり口にできない漬物を試食できるとあって連日行列が途切れないほどの賑わいぶりを見せた。年に一度の〝漬物の祭典〟に相応しい3日間であった。
【2019年4月29日第4976号1面】
全日本漬物協同組合連合会
http://www.tsukemono-japan.org/
グランプリ
すが野「国産塩だし生姜」
準グランプリ
三奥屋「トマトマジェール」
一般審査特別賞
丸越「長いもバジル」
審査員特別賞
本長「蔵王クリームチーズ粕漬(黒)」
野﨑会長
東野課長
行列が途切れない全漬連の試食コーナー
来場者による法人の部一般審査の様子
法人の部の受賞者と審査員で記念撮影
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
食料新聞オンライン情報サービス2020
|
公式メールマガジン「食料新聞ニュース」
|
食料新聞デジタル2020年12月30日号
|
売れ筋特集 Web展示会
|
記者のオススメ!2021
|
プロが売りたい! 地域セレクション
|
工場長・店長必見!関連資材機器・原料
|
総務・福利厚生サポート
|
お店へ行こう♪
|
本店・催事・キャンペーン・イベント情報
|
食べて応援!伝統食品
|
アニバーサリー 2020
|
業界人事・機構・IR情報 2020
|
データ・法令・資料2021
|
講演録 2020
|
業界インタビュー
|
漬物WOMAN・漬物MEN 2020
|
フェイスブック掲載記事アーカイブス
|
漬物業界 団体活動
|
佃煮・調理食品業界 団体活動
|
「梅」関連情報
|
全国スーパーマーケット協会2021
|
AJS・オール日本スーパーマーケット協会
|
【バイヤー必見】イチ押し商品!
|
「塩」関連情報2020
|
ぬか・漬物の素情報
|
糀(麹)・甘酒情報2020
|
こんにゃく情報2020
|
豆腐・油揚・がんも情報2020
|
大豆・みそ・納豆 関連情報2020
|
熊本県辛子蓮根 情報
|
ご購読・広告出稿のご案内
|
リクルート情報
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<株式会社食料新聞社>> 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F TEL:03-5835-4919 FAX:03-5835-4921
Copyright © 株式会社食料新聞社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン