INDEX
※URLクリックで記事へ移動します。表示までタイムラグがある場合もございますので、何卒ご了承ください。
※〔 〕内はバナー広告掲載企業。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【INDEX】(6項目)
※〔 〕内はバナー広告掲載企業。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【INDEX】(6項目)
1.<流通3団体> 1月度実績 総売上前年比104.8%
〔banner ad 長山フーズファクトリー、伊藤食品、十二堂えとや、大薗漬物店〕
2.日本チェーンストア協会1月度販売統計 買上点数減少も店頭価格上昇などで販売額伸長
〔banner ad 東京にいたか屋、伊那食品、やまじょう、道本食品〕
3.日本百貨店協会 月次報告1月 高付加価値商材と衣料品、春節中心にインバウンド牽引
〔banner ad 丸越、三井食品工業、山田酒造食品、福梅〕
4.日本フランチャイズチェーン協会コンビニ調査1月 おにぎり、カウンター商材が好調
〔banner ad 日本東泉、有坂食品、信濃食品、キョウショク〕
〔banner ad 長谷川醸造、神尾食品工業、若菜〕
6.日本フードサービス協会外食産業1月 長期連休で活発な国内移動とインバウンド増加
〔banner ad 天塩、日本海水、イヌイ〕
---------------------------------------------------------------------------------------------
日本チェーンストア協会1月度販売統計 買上点数減少も店頭価格上昇などで販売額伸長
日本チェーンストア協会(尾﨑英雄会長)は2月25日、令和7年1月度チェーンストア販売統計を発表した。
日本フランチャイズチェーン協会コンビニ調査1月 おにぎり、カウンター商材が好調
日本フランチャイズチェーン協会 https://www.jfa-fc.or.jp/
日本ショッピングセンター協会1月度 国内旅行客や帰省客、家族連れ来館で飲食好調
1月度の既存SC売上高の前年同月比伸長率は、総合で+4.9%となった。
気温低下による冬物商材の稼働、インバウンド客による売上げ増、曜日まわりに恵まれたことなどにより前年を上回った。
立地別にみると、中心地域は総合で+7.6%、周辺地域は同+3.7%となった。中心地域は大都市を中心にインバウンド客の来館が売上げを押し上げた。周辺地域はインバウンド客の来館があったSCのほか、レジャー需要にも対応する広域商圏型SCが好調だった。
業種別にみると、「ファッション」は気温低下やセールによる冬物衣料のほか、オケージョン需要に対応した商品も稼働した。「雑貨」はキャラクター雑貨のほか、防寒アイテムが好調だった。「食料品」は初売りでの食物販福袋のほか、土産品が好調だった。「飲食」は国内外旅行客や帰省客、家族連れなどの来館があったSCで好調だった。
気温低下による冬物商材の稼働、インバウンド客による売上げ増、曜日まわりに恵まれたことなどにより前年を上回った。
立地別にみると、中心地域は総合で+7.6%、周辺地域は同+3.7%となった。中心地域は大都市を中心にインバウンド客の来館が売上げを押し上げた。周辺地域はインバウンド客の来館があったSCのほか、レジャー需要にも対応する広域商圏型SCが好調だった。
業種別にみると、「ファッション」は気温低下やセールによる冬物衣料のほか、オケージョン需要に対応した商品も稼働した。「雑貨」はキャラクター雑貨のほか、防寒アイテムが好調だった。「食料品」は初売りでの食物販福袋のほか、土産品が好調だった。「飲食」は国内外旅行客や帰省客、家族連れなどの来館があったSCで好調だった。
日本ショッピングセンター協会 https://www.jcsc.or.jp/