━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
*******************************************************
★☆和日配バイヤー、担当者様へ最新情報☆★
◇現在このメルマガは425のSM・GMS・CVS・ドラッグストアチェーン・生協・百貨店・専門店の関係者の皆様へ個別に配信させていただいております。
※文末に記載されているURLは、該当するページがない場合は関連ページのURLを記載しています。
*******************************************************
★☆塩と暮らしを結ぶ運動「くらしお」☆★
塩と暮らしを結ぶ運動推進協議会の協力紙として食料新聞も活動しております。
*******************************************************
☆★☆2020年(令和2年)12月21日・第5043号☆★☆
◆ニュースヘッドライン◆
<食料新聞 2020年10大ニュース>(1面)
◎全漬連 発酵漬物認定制度スタート。新進、西利、白雪食品の3社が初の認定(3月9日号1面)
◎新型コロナウイルス感染拡大。業界にも甚大な影響。業務用は売上減、内食需要では特需に(3月~)
◎ピックルスコーポレーション 荻野芳朗会長が逝去(5月18日号1面)
◎紀州梅、過去にない凶作で原料不足に(7月21日号1面、8月11日号1面)
◎中田食品・中田肇会長が逝去(10月1日号1面)
◎塩業界5団体 全国塩業懇話会を設立(10月1日号1面、10月11日号2面)
◎惣菜管理士試験を実施 惣菜管理士2万8872名に(10月1日号12面)
◎海外生姜原料が高騰、6年ぶり100ドル超え(10月21日号2面)
◎おせち予約、巣ごもり需要で伸長(11月11日号1面)
◎漬物業界 外国人技能評価試験全国12都府県で計29回実施(12月11日号1面)
<2020年 和日配関連業界総括>(1面)
巣ごもり需要定着で追い風
◎漬物=幅広い用途で強さを発揮 業務用、土産は厳しく
◎佃煮・煮豆・惣菜=コロナ禍でも一定の強さ発揮 百貨店おせち予約は二桁増で推移
◎納豆・豆腐・蒟蒻=納豆・豆腐は健康性、機能性で伸長 蒟蒻は家庭用で前年比増
<宮崎の干し大根やぐら>(2面)
グッドデザイン賞を受賞 見る価値のある風景として評価
*******************************************************
◆12月21日号 INDEX◆
【1】新商品・リニューアル商品・注目商品
【2】キャンペーン情報
【3】小売版
【4】資料版
【5】納刊号 特別企画
【6】原料情報
【7】霞ヶ浦北浦特集
【8】総合版
【9】人事・機構・IR情報
【10】データファイル
*******************************************************
【1】新商品・リニューアル商品・注目商品
*******************************************************
▼坂田信夫商店(高知県)=高知産生姜「黄金しょうが」やゆずの大手(6面)
▼片山食品(新潟県)=お徳用カップ製品3品販売「きんぴらめかぶ」「めかぶ野沢菜」「梅ひじき」(6面)
▼丸昌稲垣(長野県)=クリームチーズ味噌漬 とろける濃厚な味わい(6面)
*******************************************************
【2】キャンペーン情報
*******************************************************
▼鹿児島くみあい食品(鹿児島県)=さつまいもの増量セール オンラインショップで実施中
******************************************************
【3】小売版(6面)
*******************************************************
▼ヤオコー(埼玉県)=年末記者会見を開催 個店の充実とチェーン強化に力
▼マルエツ(東京都)=11月売上前年比は102.5%
*******************************************************
【4】資料版(3面)
*******************************************************
▼流通3団体=2020年スーパーマーケット年次統計調査 スーパーの実態や課題を報告
*******************************************************
【5】納刊号 特別企画(5面)
*******************************************************
▼伝統食の機能性表示食品 「先人の知恵」を証明 業界にとってもプラス効果
*******************************************************
【6】原料情報
*******************************************************
▼長崎特産「唐人菜」=作柄良好、好天続きで病害もなし(2面)
▼全国さんま棒受網漁業協同組合=さんま水揚げ量過去最低ペース 前年72%の2万7197トン(5面)
▼高知県=ショウガは平年下回る ユズ反収増で収穫量増加(6面)
*******************************************************
【7】霞ヶ浦北浦特集(1、4・5面)
*******************************************************
茨城県水産製品品評会 魅力的な水産加工品を紹介
農林水産大臣賞=伊藤商店「はぜ佃煮」
水産庁長官賞=小沼水産「くるみわかさぎ」、原田水産「いわしカンロちゃん」
【紹介企業】(順不同)
出羽屋、小沼水産、原田水産、辺田商店
☆★インタビュー★☆
▼組合長に聞く 霞ヶ浦北浦水産加工業協同組合 代表理事組合長 戸田廣氏
オンライン売上が伸長 消費者ニーズの変化に対応
☆★企業・商品紹介★☆
▼小沼水産=「くるみわかさぎ」が長官賞
▼出羽屋=〝帆引せんシリーズ〟人気
▼原田水産=「いわしカンロちゃん」独自製法で水産庁長官賞
▼辺田商店=「あさり佃煮」大日本水産会長賞
*******************************************************
【8】総合版
*******************************************************
◎漬物
▼新潟県漬物工業協同組合=令和2年度衛生講習会を開催 食品衛生法改正について(2面)
▼大阪府守口市=守口都市農業研究会が守口大根300本収穫、大阪府漬物事業協同組合青年部が見学(2面)
▼アキモ(栃木県)=宇都宮市教育委員会より感謝状 社会教育振興に貢献(2面)
▼練馬漬物事業組合=練馬漬物物産展オンラインで 1月12日からホームページ新規開設(3面)
▼大平食品(長崎県)=ヘリコプター展示が話題 ツイッターの投稿きっかけに(5面)
◎年末商戦
▼京都・錦市場=観光客なく静かな年末 地元住民がじっくり吟味(1面)
◎関連資材
▼保土谷化学工業(東京都)=過酢酸製剤「オキシアタック」 カット野菜工場など導入事例増加(2面)
*******************************************************
【9】人事・機構・IR情報
*******************************************************
◎漬物
▼太陽漬物(鹿児島県)=寺田知弘氏が社長就任(1面)
▼丸山食品(山形県)=丸山洋氏が新社長就任(1面)
◎外食
▼ヨシックス(愛知県)=吉岡昌成氏が会長兼社長に(2面)
◎小売店
▼ダイイチ(北海道)=若園清氏が新社長就任(6面)
*******************************************************
【10】データファイル
*******************************************************
▼主要都市中央卸売市場 2020年10月(2面)
********************************************************
☆★次号 1月1日号のご案内(予定)★☆
◎新年特集号
◎漬物出荷額の推移(2011年~2019年)
◎「スーパーマーケット・トレードショー2021」横山清実行委員長インタビュー
********************************************************
☆★☆当社電子版(HP)、SNS「おいしい新聞 食料新聞社®」情報
☆★和食のマイクロインフルエンサー「おいしい新聞 食料新聞社®」(フェイスブック)フォロワー2万8500人超!★☆
☆★「伝統食を次の世代に受け継ぐこと」を目標に!(インスタグラム)フォロワー1350人超!★☆
☆★「業界の最新情報を広く発信」(ツイッター)フォロワー450人超!★☆
*******************************************************
☆★プロが売りたい!地域セレクション★☆
【九州うまかモン】 登録会員企業様ご紹介 全19社
▼オギハラ食品株式会社(福岡県)「ごまたかな」の先駆け企業(2015年3月登録)
日経POSセレクション選出の「ごまたかな」「明太子高菜」など付加価値商材でシェア拡大!
☆★【バイヤー必見】イチ押し商品!★☆
売場の差別化商材、こだわり商品を求めるバイヤー様に! 各企業がピックアップしたイチ押し商品を紹介
▼山本食品工業株式会社(埼玉県)「国産うす塩味らっきょう」
☆★「総務・福利厚生サポート」★☆全2社
▼株式会社クレディセゾン(東京都)
☆★「工場長・店長必見! 安全安心 食品関連資材機器・原料」登録会員企業様ご紹介★☆全7社(7カテゴリー)
【ブランチング機】
▼株式会社機設(群馬県) 自動熱水式ブランチング機(2019年1月登録)
パワフルで短時間でのブランチングが可能! 品質にムラのない仕上がりを実現
*******************************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★毎月21日は「つけものの日」★☆ ☆★毎月19日は「食育の日」★☆
☆★5月29日は「こんにゃくの日」★☆ ☆★6月29日は「佃煮の日」★☆
☆★7月3日は「塩と暮らしの日」★☆ ☆★7月10日は「納豆の日」★☆
☆★8月5日は「発酵の日」★☆ ☆★11月3日は「高野豆腐の日」★☆
☆★11月24日は「和食の日」★☆
☆★食料新聞社は、「漬物JAS」(JASマークは安全・安心の認証マーク)のPR・普及に努めています★☆
☆★「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です★☆
☆★+----------------◆お問い合わせ◆---------------------------------------------
| アドレスや役職の変更、その他お問い合わせがありましたら、東京本社編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 制作管理 菰田隆行 / 配信担当 横田智幸
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
+---------------------------------------------------------------------------------